MENU

トヨタ5Sを衣替えに適用してみた。アジャイルな仕事をしてチャンスを逃さない生活

今回はトヨタの5Sについてのお話しです。

整理・整頓・清掃・清潔・しつけってやつだね

その中でも今回は整理整頓に的を絞ってみたよ。衣替えでの整理整頓から話を展開して、仕事上のアジリティ(敏捷性)に関する話に繋げていくよ。5Sについては次の本が参考になるよ。

(1)高木徹, マンガでわかる トヨタ流の生産方式とマネジメント, マイナビ出版, 2017.

なんか身近なところから壮大な話に繋げるのね

まあ、整理整頓は応用範囲が広いから日常からビジネスまで根っこで繋がっているんだよね。じゃあ身近な話題としてこの前の衣替えの一幕から話を始めるよ。

目次

あまりにも部屋が汚いので衣替えと整理整頓をする

今は梅雨に入り始めた時期だよね。

じめじめするし暑いし、寝苦しい季節だよね

だから寝具を片付けるじゃない?布団はそろそろしまうよね。でもこの時期って深夜から早朝にかけての時間帯は結構寒いんだよね。

朝は毛布一枚だと寒いってなるよね

だからね、私の部屋には

  • 冬用布団
  • 冬用の寝間着
  • 夏用のタオルケット
  • 夏用の寝間着

これが雑然と置いてあるんだよね。

写真を見せられないくらい散らかっているね…

そしてさらに悪いことに、私は片付けるのが面倒だから、起床してから布団を畳まないし、寝間着も畳まないでソファーに裏返して放り投げてある。

人が来たらなんと言われるか…

そこでさすがにこの見た目は生活していくうえで毎日見ていたら不快になると考えて、整理・整頓してみたんだ。

当たり前の話じゃないの?

まあそうなんだけど、気づいたことがあったんだ。

これ、チャンスを逃さないために、結構大事なことなんじゃないか?

こんな気づきがあったんだよ。

整理とは「いらない物を取り除く」、整頓とは「必要なときに必要な物を使用できる」という意味です(1)

今回の部屋の衣替えに当てはめてみると

  • いらない冬用布団をタンスにしまう(整理)
  • 冬用寝間着はまだ使うからとりあえず棚にしまう(整頓)
  • 夏用寝間着も棚にしまう(整頓)
  • タオルケットなどの寝具は起きたら畳む(整頓)

部屋がすっきりして気持ちいい!…では終わらないんだ

続きます!

整理整頓してみたメリット

部屋を整理整頓してみて気づいたことは次のようなことです。

  • 不快な感情を何度も経験しなくて済む
  • すぐに寝られる・すぐに服が取り出せる
  • 部屋が広くなって、ソファが本来の機能を取り戻した

当たり前の話ですが、整理整頓がされていなければ上と逆のことが起きます。

  • 部屋を見るたびに不快な気分になる
  • 寝るために一度布団を畳まないといけない。色々なところに散らばった寝間着を集めて裏返しを直す必要がある
  • ソファが使えないので、ソファに座ってくつろげない

要するに所有物の利用可能性が低下し(ソファが使えない)、行動までの時間がかかって(畳みなおし作業)行動までのアジリティ(敏捷性)が低下する。さらに不快が重なってメンタルに悪い

要するに整理・整頓ができていないと色々なことが足を引っ張るようになるんだね

整理整頓自体が価値を作るということはないでしょう。しかし価値を作るためには整理整頓しておいた方がいいということになります。

これが仕事だとどうなるかというのが次の話になります。

仕事と整理整頓とアジリティ

仕事をするときに自分のデスクがあると思います。そこが散らかっていたとするとどうなるでしょうか?まあ仕事はできるでしょう。しかしその状態で新しい仕事を引き受けたとしたら?

資料を探したり、何かを書いたりするために整理整頓を始めるね

仕事は変化の波に乗ることが大切です。変化の兆しを見つけたらすぐに対応しないとチャンスは流れていってしまうでしょう。

アジリティ(俊敏性、敏捷性)が高い組織であれば、変化の兆しが見えたときにすぐに対応できます。特に未来の予想をしづらい不確実性の高い状況では、アジリティを高めることも有効な選択肢です。

馬田隆明, 解像度を上げる 曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法, 英治出版株式会社, 2022.

ちょっとこの仕事やっておいて、この場所に行ってきて、とお願いされたときに

「わかりました、まずは散らかった机をきれいにします

という人と

「わかりました、すぐやります、すぐ行ってきます

という人がいた場合、どちらが重宝されるでしょうか?どちらがライバル企業に差を付けられないでしょうか?

だんだん整理整頓をやっておくメリットが見えてきたね

整理・整頓というのは特にアジリティを維持するのに有効なのです。

物は使ったら片付けておかないと、次に使うときまた使えるようになりません。放置しておけば、次に使えるようにするには片付けなければ再利用できないのです。

そしてそれが積み重なると、組織全体が遅くなります。一人が5分遅くなって、全員が500人いたとして、全員が遅い人だと、2500分、約42時間の時間を無駄にします。だんだんまずさがわかってきますよね。

しかも所有物の利用可能性が低下しているので、ますますできることが減ってチャンスを逃します。さらにメンタルも悪くなるので、またチャンスを逃します。

とにかく整理整頓ができていないことは足を引っ張ります

整理・整頓は仕事をする前にちゃんとやっておこうね

まとめ【整理整頓は常日頃からやっておきましょう】

ズボラな人が整理整頓しただけの話ですが、思うところがあった方もいるのではないでしょうか。

筆者はまず部屋を片付けましょう

常日頃から次に使うことを考えて整理整頓しておきましょう。ちょっとしたチャンスをつかむことが、何かいいことに繋がるかもしれません。

目次